- ■この資料は複数巻構成となっております
- 車載電装デバイス&コンポーネンツ総調査 2024 上巻(刊行:2024年01月19日(予定))
- ■関連したテーマを持つレポートがあります
- EV・水素自動車デバイス&コンポーネンツ総調査 2024 (刊行:2023年11月10日)
- 2023 センサーデバイス関連市場総調査 (刊行:2023年08月23日)
- 2023 次世代カーテクノロジーの本命予測 (刊行:2023年08月16日)
- 車載用受動部品市場徹底分析調査 (刊行:2023年01月05日)
−調査の背景− |
- 新型コロナウイルスの影響による自動車生産台数市場の底打ちから3年が経過した。V時回復を減速させていた半導体不足問題も脱しつつあり、自動車産業も回復基調にある。それに伴い車載電装システムのさらなる搭載増加が予測される。
- 一方でADAS・自動運転などの最新技術の搭載は、複数の部品と連携しながら制御する必要が生じるため、複雑に絡み合うE/Eアーキテクチャーになると同時に、ソフトウェアのコード数も急激に増加しコストが膨らむ課題がある。この問題に対処するため、ソフトウェアとハードウェアを分離し、自動車内のソフトウェアを一カ所に集約する、いわば中央集権型のE/Eアーキテクチャーへ再構築する動きが活発となってきた。
- 2024年以降に向けたドメイン型E/Eアーキテクチャーに置き換わる新たなE/Eアーキテクチャーを搭載した車両が登場するとしている。また各自動車メーカーは新たなE/Eアーキテクチャーの中心となるビークルOSを2025年頃より続々と発表するとしており、これに伴いECUやデバイス&コンポーネンツを手がけるTier1やTier2の製品開発が加速している。
- 本市場調査資料では、次世代のE/Eアーキテクチャーへの移行の兆しを見せつつある車載電装デバイス/コンポーネンツ関連市場の現状と方向性を調査し、有用なデータを提供することを目的とする。
- ■調査対象範囲
-
大項目 | 中項目 | 製品 | メーカー |
上巻: システム/デバイス編 | システム/情報システム | パワートレイン系システム xEV系システム 走行安全系システム ボディ系システム 情報系システム | システムメーカー |
デバイス&コンポーネンツ | センサーモジュール 出入力系デバイス xEV関連 | デバイスメーカー |
下巻: ECU関連デバイス編 | ECU | パワートレイン系ECU xEV系ECU 走行安全系ECU ボディ系ECU 情報系ECU センサー/アクチュエーター | ECUメーカー |
ECU構成デバイス | センサー 半導体 回路部品 ECU周辺デバイス | デバイスメーカー |
|
−下巻のポイント− |
- 中央制御化によって市場がどのような影響を受けるのかを整理
- 電動化や自動運転化に伴う電源動向および省エネ対策に関する取り組み動向を調査
|
−調査対象− |
- ■ECU
-
- ■パワートレイン系ECU
- エンジンECU、トランスミッションECU、他
- ■xEV系ECU
- PCU、バッテリー監視ECU、車載充電器-ECU、他
- ■走行安全系ECU
- ブレーキ制御ECU、EPS-ECU、エアバッグECU、ADAS-ECU、自動運転ECU、DMS-ECU、他
- ■ボディ系ECU
- ボディ統合制御ECU、エアコンECU、ヘッドランプECU、パワーマネジメントECU、他
- ■情報系ECU
- 車載メーターECU、IVIシステムECU、テレマティクスECU(TCU)、V2X-ECU、ゲートウェイECU、他
- ■センサー/アクチュエーター
- 車載カメラ、レーダーセンサー、他
- ■ECU構成デバイス
-
■センサー
圧力センサー/流量センサー/TPMSセンサー
磁気センサー
温度センサー
電流センサー
|
ガス濃度センサー
加速度センサー/角速度センサー
イメージセンサー
|
■半導体
車載マイコン
SoC/FPGA
IGBT/SiCパワーモジュール
セルラーモジュール
ドライバーIC((LED用/モーター用)
MOSFET/IPD
|
車内LANトランシーバー
Wi-Fi/BTモジュール
メモリー(DRAM/NAND)
バッテリー監視IC
リニアレギュレーター
UWBモジュール
|
■回路部品
アルミ電解コンデンサー/ハイブリッドコンデンサー
積層セラミックコンデンサー
チップ抵抗器
|
インダクター
タイミングデバイス
車載リレー
|
■ECU周辺デバイス
プリント配線板
半導体パッケージ基板
|
ワイヤハーネス
車載コネクター
|
- ■自動車関連データ
-
自動車生産台数データ
電動自動車の生産台数データ
|
−調査項目− |
- ■総括編
-
1. 車載電装デバイス&コンポーネンツ市場定義
2. 車載電装デバイス&コンポーネンツ全体市場概況
3. ECU の市場規模推移
4. ECU 構成デバイスの市場規模推移
5. 車載ECUの現状と方向性
6. E/EアーキテクチャーとECUの統廃合動向
7. 無線化技術規制動向
- ■個票編
-
■ECU
1. ECUの種類と概要
2. ECUの市場動向 (2022年〜2027年/2030年/2035年)
3. 代表的ECU別市場規模推移 (2022年〜2027年/2030年/2035年)
|
4. 代表的ECUのメーカーシェア (2022年実績/2023年見込)
5. 価格動向
6. 主要参入メーカー一覧
7. 代表的ECUの供給マトリクス
|
■ECU構成デバイス
1. 製品概要
2. 市場規模推移(2022年〜2027年/2030年/2035年)
3. エリア動向 (2022年実績、2030年予測、2035年予測)
4. 搭載動向
|
5. メーカーシェア(2022年実績/2023年見込)
6. 価格動向
7. メーカー/関連メーカー動向
8. 供給動向/マトリクス
9. 参入メーカー一覧
|
|
|