- ■このレポートには以下の最新版があります
- 2023 光通信関連市場総調査 (刊行:2023年09月26日)
- ■関連したテーマを持つレポートがあります
- 2024 イメージング&センシング関連市場総調査 (刊行:2024年09月30日(予定))
- 2024 データセンター・AI/キーデバイス市場総調査 (刊行:2024年07月12日)
- 2024 低誘電マテリアルの最新動向と将来性予測 (刊行:2024年03月21日)
- 2024 ワールドワイドエレクトロニクス市場総調査 (刊行:2024年03月18日)
−調査の背景− |
-
2008年の光通信関連市場は、上半期は北米を中心に活発な投資が行われ好調に推移した。日本でも、NGN需要としてBOADMやFTTHのV-ONU一体化や集合住宅のFTTH(完全光)化が促進された。
しかし、2008年後半から顕在化した景気後退により、エレクトロニクス製品全体の市場が停滞した。光通信関連市場も例外でなく、光ファイバなど一部の例外を除き急速に市場が落ち込み、在庫調整などが行われた。
在庫調整の影響は部品によって異なり、2009年3月頃には目処がついたものもあれば、2009年一杯かかりそうなものもある。2009年の光通信関連市場は総じて厳しい状況と見られる。
そのような中で通信インフラを用途別に見るとFTTxの世界的な広まりが注目される。FTTx化が進んでいる日本市場でこそ加入者の純増がピークを迎えているが、北米、アジア市場は順調で、欧州でも北欧やバルト3国などで新たにFTTxサービスが始まっている。
しかし、欧州は人口が少ないため全体的な加入者数は少ない。数量で注目されるのはアジアで、中国の加入者数が大幅に伸びている。また、今後はインド市場の本格化が期待される。
FTTx以外の分野でも注目されるのはアジア市場である。北米市場の低迷が進む中で、中国の3G携帯電話基地局投資など大きなプロジェクトが進行している。
それに伴い華為(Huawei)、中興(ZTE)などの中国伝送装置メーカーが好調である。
2009年の光通信関連市場は、中国中心に動いているといっても過言でない。
-
「2009 光通信関連市場総調査」は、2008年から2009年にかけて起こった光通信関係の新しい動向や技術に注目し、光通信関連の装置、光アクティブデバイス、光パッシブデバイス、光ファイバ/光回路デバイス、測定器/製造装置、関連マテリアルを中心に市場調査を行なっている。
この資料を関係各位の今後の事業戦略を立案展開されるにあたり、役立てていただくことを切に望みます。
|
−調査目的− |
- 今回は「不況の及ぼす影響と需要地域のシフト」が鍵となる。不況に大きく影響されたのは、在庫調整の対象となる川上の品目であった。また、北米の経済的失墜によって、中国やインドなど新興地域向け需要が光通信関連市場におけるウエイトを大きく拡大させた。
- 本調査資料は、光通信市場を中心に、光伝送装置、光アクティブデバイス、光パッシブデバイス、光ファイバ/光回路デバイス、測定機製造装置、関連マテリアルの市場動向について調査し、当該事業展開のための有望な情報を提供することを目的とした。
|
−調査対象− |
1. 光伝送装置 | 3品目 |
2. 光アクティブデバイス | 8品目 |
3. 光パッシブデバイス | 7品目 |
4. 光ファイバ/光回路デバイス | 7品目 |
5. 測定機/製造装置 | 8品目 |
6. 関連マテリアル | 8品目 |
|
−目次− |
- 1. 光通信関連市場の将来展望(1)
-
1.1 総括(3)
1.2 光伝送装置のコンポーネンツ/デバイス構成図(5)
1.3 製品分野別ワールドワイド市場規模推移/予測(9)
- 2. 光通信関連市場の周辺動向(11)
-
- 2.1 地域別市場の現状と将来展望(13)
-
2.1.1 北米市場の現状と将来展望(14)
2.1.2 欧州市場の現状と将来展望(15)
2.1.3 アジア市場の現状と将来展望(16)
2.1.4 日本市場の現状と将来展望(17)
- 2.2 10Gbps光トランシーバモジュールの全体市場(18)
- 3. 新技術/新市場の動向(21)
-
3.1 100G/40G伝送の動向(23)
3.2 グリーンICTの取り組みと応用シーン(25)
3.3 光通信における省エネ、省資源、CO2削減に関する取り組み(28)
3.4 FTTxのワールドワイド市場概況(2008−2009年)(32)
3.5 米国のCATVの動向(41)
3.6 中国の3G携帯電話用基地局の設置動向(43)
3.7 フルチューナブルレーザの市場動向(45)
3.8 コア/メトロネットワーク光伝送装置のトレンド(48)
3.9 光インターコネクションの動向(49)
- 4. 光通信用装置・デバイス・マテリアルの集計と分析(53)
-
4.1 光伝送装置(55)
4.2 光アクティブデバイス(59)
4.3 光パッシブデバイス(74)
4.4 光ファイバ/光回路デバイス(81)
4.5 測定機/製造装置(86)
4.6 関連マテリアル(94)
- 5. 品目別市場動向(101)
-
- 5.1 光伝送装置(103)
-
5.1.1 コア/メトロネットワーク光伝送装置(103)
5.1.2 アクセスネットワーク光機器(107)
|
5.1.3 ルータ/スイッチ(113)
|
- 5.2 光アクティブデバイス(118)
-
5.2.1 光トランシーバモジュール(SDH/Sonet)(118)
5.2.2 光トランシーバモジュール(Ethernet/FC)(140)
5.2.3 光通信用DFB-LDモジュール(高速タイプ)(162)
5.2.4 光通信用DFB-LDチップ(低速タイプ)(173)
|
5.2.5 光通信用ファブリペロ/VCSEL(179)
5.2.6 光通信用APDチップ/モジュール(186)
5.2.7 LN光変調器(192)
5.2.8 光アンプモジュール(196)
|
- 5.3 光パッシブデバイス(202)
-
5.3.1 MUX/DEMUX(202)
5.3.2 光スプリッタ(206)
5.3.3 光スイッチ(210)
5.3.4 光アイソレータ(214)
|
5.3.5 分散補償器(220)
5.3.6 光通信用レンズ(225)
5.3.7 ギガメインチップ(GE-PON用)(233)
|
- 5.4 光ファイバ/光回路デバイス(237)
-
5.4.1 石英光ファイバ(237)
5.4.2 プラスチック光ファイバ(POF)(242)
5.4.3 光ファイバコード(247)
5.4.4 光フェルール(251)
|
5.4.5 POF用光コネクタ(256)
5.4.6 現場組立光コネクタ(FASコネクタ)(258)
5.4.7 メカニカルスプライス(素子)(261)
|
- 5.5 測定機/製造装置(265)
-
5.5.1 光スペクトラムアナライザ(265)
5.5.2 OTDR(269)
5.5.3 ファイバPMD測定機(273)
5.5.4 光パワーメータ(277)
|
5.5.5 測定用光源(281)
5.5.6 測定用可変光減衰器(285)
5.5.7 OPMユニット(WDMモニタ)(289)
5.5.8 光ファイバ融着接続機(293)
|
- 5.6 関連マテリアル(298)
-
5.6.1 放熱材料(298)
5.6.2 化合物半導体(InP)(302)
5.6.3 LD用パッケージ(TO-CAN)(306)
5.6.4 光ファイバ材料(310)
|
5.6.5 光アイソレータ用結晶(314)
5.6.6 光導波路用ウェハ(320)
5.6.7 ナノ光スイッチ用材料(324)
5.6.8 フォトニック結晶(325)
|
|
|