- ■このレポートには以下の最新版があります
- 2024 コミュニケーション関連マーケティング調査総覧 (刊行:2024年10月10日)
- ■関連したテーマを持つレポートがあります
- 2025 インフラシェアリング関連市場の現状と将来展望 (刊行:2025年03月19日(予定))
- データセンタービジネス市場調査総覧 2025年版 市場編 (刊行:2025年02月28日(予定))
- 2024 ネットワークセキュリティビジネス調査総覧 市場編 (刊行:2024年12月19日)
- 2024 ネットワークセキュリティにおけるSOC/プロフェッショナルサービス市場の将来展望 (刊行:2024年11月13日)
−はじめに− |
- 2020年度の通信機器市場は、移動体キャリアの5Gサービス開始に伴いハンドセット市場が好調に推移したこと、文部科学省の「GIGAスクール構想」における1人1台端末の実現に向けて、タブレット端末、L2/L3スイッチ、無線LAN機器などの需要が喚起されたことにより市場が拡大した。
- 今後も、キャリア向けを中心にリプレース需要が見込まれるWDMやルーター、法人向けを中心にリプレース需要が見込まれるL2/L3スイッチ、無線LAN機器を含むネットワーク関連製品、移動体キャリアにおける5G投資の継続、ローカル5G/プライベートLTE需要の本格化が見込まれる移動体通信基地局関連製品の需要は堅調に推移する見通しである。
- しかし、通信機器市場において市場規模が最も大きいハンドセット市場において、総務省による端末割引に関する制限、スマートフォンの機能成熟化などを背景に、買い替えサイクル長期化の傾向がみられている。音声関連製品においても、ニューノーマル時代の出社と在宅のハイブリッドなワークスタイルを背景に、スマートフォンを内線端末とするニーズが増加し、システム単価の低下が見込まれており、通信機器市場全体としては緩やかに縮小する見通しである。
- 2020年度の通信サービス市場は、COVID-19感染拡大対策としてテレワークや遠隔授業ニーズが高まり、インターネット接続サービスやWeb会議サービスの需要が喚起され、市場は拡大した。
- 今後、移動体キャリアの新料金プラン開始やサブブランド強化、MVNOによる新料金プラン開始によりARPU低下が想定される移動体通信サービス市場、コミュニケーション手段の多様化により、音声通話の利用機会および利用頻度の減少が想定される音声関連サービス市場は縮小が想定される。
- 一方、ADSLサービスなどからの移行、FTTHサービスの10G化により好調な推移が見込まれるインターネット接続サービス市場、音声関連サービスの一部代替が見込まれるWeb会議サービスやビジネスチャットサービス、テレワークを支えるリモートアクセスサービスやZTNAサービスを含むその他サービス市場の拡大が見込まれ、通信サービス市場全体としては微増となる見通しである。
- 通信市場全般として、有線から無線への移行、ソフトウェア化、クラウド化、IoT需要の拡大といった傾向がみられる。今後の製品/サービス開発、販売における留意点と考えられる。
- 本市場調査資料では、通信機器市場、通信サービス市場の関連企業に対するヒアリングをもとに、市場規模推移、マーケットシェアの算出を行うとともに、関連企業の製品戦略、サービス戦略、販売戦略を明らかにした。2021年度版では、移動体キャリアの新料金プランの動向、5G関連市場の動向、ローカル5G/プライベートLTE関連市場の動向などをポイントに調査を行った。
- 末筆ではございますが、本市場調査資料作成にあたり、ご多忙中にも関わらず、快く取材に応じていただきました各社ご担当者の方々に対して深く御礼を申し上げます。
|
−調査目的− |
- 本市場調査資料は通信機器市場動向および通信サービス市場動向を調査分析し、関連事業戦略立案のためのマーケティングデータを提供することを目的とした。
|
−調査対象− |
大分類 | 中分類 | 品目数 |
A. 通信機器市場 | 1. ネットワーク関連製品 | 12品目 |
2. 音声関連製品 | 5品目 |
3. 会議関連製品 | 3品目 |
4. 移動体通信端末 | 3品目 |
5. 移動体通信基地局関連製品 | 4品目 |
小計 | 27品目 |
B. 通信サービス市場 | 1. インターネット接続サービス | 5品目 |
2. 移動体通信サービス | 2品目 |
3. 固定データ通信サービス | 4品目 |
4. 音声関連サービス | 6品目 |
5. その他サービス | 9品目 |
小計 | 26品目 |
合計 | 53品目 |
|
−調査項目− |
1. 市場定義
2. 主要参入企業の動向
3. 市場規模推移/予測(2020〜2025年度)
|
4. マーケットシェア(2020〜2021年度)
5. 固定回線10G化による影響
6. 主要製品/サービス一覧
|
|
−目次− |
- I. 総括編(1)
-
1. 市場総括(3)
2. 成長市場一覧(8)
3. 市場を取り巻く環境(10)
4. 主要キャリアの設備投資動向(14)
5. 主要参入企業相関図(16)
6. 移動体キャリアの新料金プランの動向と移動体通信サービス市場への影響(20)
7. 5G関連市場の動向(24)
8. ローカル5G/プライベートLTE関連市場の動向(29)
9. 固定回線10G化による通信市場への影響(33)
10. 移動体通信分野におけるインフラシェアリングの動向(38)
- II. 市場編(43)
-
A-1. ネットワーク関連製品(45)
A-1-1. WDM(47)
A-1-2. PONシステム(51)
A-1-3. メディアコンバーター(55)
A-1-4. CATV関連機器(63)
A-1-5. L2/L3スイッチ(69)
A-1-6. 無線LAN機器(75)
|
A-1-7. ルーター(82)
A-1-8. L4-7スイッチ(87)
A-1-9. 帯域制御装置(90)
A-1-10 .RADIUSサーバー(92)
A-1-11. CATV-STB(97)
A-1-12. リモートアクセス関連ツール(100)
|
A-2. 音声関連製品(103)
A-2-1. 呼制御装置(105)
A-2-2. 固定電話端末(112)
A-2-3. 構内PHSシステム(116)
|
A-2-4. ソフトフォン(119)
A-2-5. SBC(121)
|
A-3. 会議関連製品(125)
A-3-1. ビデオ会議システム(127)
A-3-2. Web会議システム(132)
|
A-3-3. 音声会議関連機器(135)
|
A-4. 移動体通信端末(139)
A-4-1. ハンドセット(141)
A-4-2. タブレット端末(144)
|
A-4-3. Wi-Fiモバイルルーター(147)
|
A-5. 移動体通信基地局関連製品(151)
A-5-1. 移動体通信基地局(153)
A-5-2. ローカル5G/プライベートLTE基地局(156)
|
A-5-3. EPC/5GC(160)
A-5-4. ローカル5G/プライベートLTEコア(163)
|
B-1. インターネット接続サービス(167)
B-1-1. ADSLサービス(169)
B-1-2. FTTHサービス(171)
B-1-3. CATVインターネットサービス(175)
|
B-1-4. ISPサービス(177)
B-1-5. IXサービス(181)
|
B-2. 移動体通信サービス(185)
B-2-1. 携帯電話サービス(187)
|
B-2-2. MVNOサービス(190)
|
B-3. 固定データ通信サービス(195)
B-3-1. IP-VPNサービス(197)
B-3-2. 広域イーサネットサービス(203)
|
B-3-3. インターネットVPNサービス(207)
B-3-4. 専用線サービス(212)
|
B-4. 音声関連サービス(217)
B-4-1. 加入電話サービス(219)
B-4-2. 直収電話サービス(222)
B-4-3. 050-IP電話サービス(224)
|
B-4-4. 0AB〜J-IP電話サービス(228)
B-4-5. クラウドPBXサービス(232)
B-4-6. FMCサービス(238)
|
B-5. その他サービス(241)
B-5-1. ビデオ会議サービス(243)
B-5-2. Web会議サービス(246)
B-5-3. 音声会議サービス(250)
B-5-4. ビジネスチャットサービス(253)
B-5-5. クラウド型無線LANサービス(257)
|
B-5-6. LPWAサービス.(261)
B-5-7. リモートアクセスサービス(264)
B-5-8. ZTNAサービス(267)
B-5-9. インフラシェアリングサービス(270)
|
|
|