◆マルチクライアント調査レポート:2008年11月28日発刊

バイオマスケミカル中間材料の研究開発・市場性に関する調査

グリーンケミストリー・サスティナブルプラスチック実現の期待がかかるバイオリファイナリーの取組事例探索
−調査の背景−
  • 現在世界的規模で人間の生活活動の持続性(sustainability)がクローズアップされている。特にエネルギー資源の観点から、有限の化石資源を再生可能資源へ転換して、石油依存からの脱却が図られようとしている。
  • 先発してエネルギー分野ではバイオ燃料を利用することで石油依存度を下げる動きが注目される。
  • このような状況下で、化学製品においても出発原料をバイオマス化する動きが想定される。バイオマスプラスチックのパイオニアとしてはPLAが上げられる。糖を出発原料としたプラスチックである。
  • しかし、PLA以外にも現行のプラスチック・ファイバー材料はその中間材料の一部をバイオ化することで石油依存度を下げることが考えられる。中間材料である点からその状況は捉えにくいのが現状である。しかし、ケミカル的にはかなりの種類のものが製造できるとされている。
  • 本調査企画では、ケミカル中間材料にスポットを当て、バイオマス化の取組状況や実用化のメド、その市場ロードマップを明らかにすることを目的とした。
−調査ポイント−
中間材料のバイオマス(=非化石資源)化
  • 複数の中間材料を組み合わせる(反応させる)
  • その一部をバイオマス化できれば石油依存度は下がる
1. バイオマス化の取組状況
だれが、出発原料は、いつから、他
2. 実用化のメド
最終製品への影響、コスト、技術
3. 市場ロードマップ
既存化石資源品をどう代替するのか
−目次−
I. 調査結果・市場編(1)
1. バイオマスプラスチックとは(2)
2. バイオマスプラスチックの位置付け(4)
3. バイオマス化による環境プレミアム(6)
4. バイオマスプラスチック世界市場拡大のシナリオ(7)
5. 世界のプラスチックにおけるバイオマスプラスチックの位置付け(8)
6. 用途からみた市場拡大を想定する1つの指針(9)
7. ナフサとバイオマスの価格推移の関係(10)
8. 主な国内の政策とその概要(12)
1) バイオマス・ニッポン総合戦略
2) バイオテクノロジー(BT)戦略大綱
9. 国家プロジェクト主要事例(17)
1) NEDO
2) 産業技術総合研究所
3) 化学技術戦略推進機構
4) 森林総合研究所
10. 主なバイオマスプラスチックのチャート図(24)
11. バイオマスプラスチックを取り巻く業界構造(25)
12. バイオマスの多様化(26)
13. 日本におけるバイオマスコンビナート構造(27)
14. バイオマスプラスチック関連諸問題(29)
1) CO2排出量
2) 食料との競合
15. バイオマス資源と非可食バイオマスについて(32)
16. バイオエタノールの市場環境(41)
17. 米国・欧州のバイオリファイナリーの動向(44)
18. 農業・木材生産量(2006年)と農用地面積(2005年)(45)
19. 現行の主要石油化学製品事情(46)
20. 最近の研究開発動向(49)
1) バイオマスプラスチック主要企業
2) 加工メーカー事例
3) 周辺材料メーカー事例
4) エンドユーザー事例
5) バイオマスポリマー主要研究機関
II. ケーススタディ編(57)
1. バイオマスプラスチック関連メーカー
1) ネイチャーワークスジャパン(58)
2) 三菱化学(61)
3) 三井化学(65)
4) デュポン(70)
5) 帝人(73)
6) カネカ(77)
7) ADM(80)
8) 昭和高分子(84)
9) BASF(87)
10) アルケマ(92)
11) ダイセル化学工業(95)
12) 出光興産(97)
13) 豊田通商(100)
14) 武蔵野化学研究所(103)
15) 江崎グリコ(106)
16) キリンホールディングス(108)
2. バイオマスプラスチック加工メーカー
1) 東レ(110)
2) 三菱樹脂(113)
3) ユニチカ(116)
3. エンドユーザー他
1) トヨタ自動車(119)
2) 日本電気(120)
3) 富士通研究所(122)
4) 富士ゼロックス(125)
5) ソニー(128)
6) 日本バイオプラスチック協会(130)
−お問い合わせ・お申し込みについて−
調査資料名
バイオマスケミカル中間材料の研究開発・市場性に関する調査

頒価
440,000円(税抜 400,000円)

発刊日
2008年11月28日

報告書体裁
ファイル綴り報告書

ページ数
132ページ

担当部署
株式会社富士キメラ総研 第二研究開発部門
TEL. 03-3241-3490 FAX. 03-3241-3491

お申し込み方法
下記のフォームにて直接お問い合わせ、お申し込みください。
受信後、担当者より折り返しご連絡いたします。
また、必要事項をE-mail、ファクシミリにてinfo@fcr.co.jpまでお送りいただいても結構です。
お申し込み後の処理フローは“市場調査レポートのお申し込みについて”のページでご確認ください。


E-mailお申し込み書

お問い合わせ・お申し込み内容
このレポートについて詳細な説明を受けたい
このレポートに類似した内容について市場調査の依頼を検討している
このレポートの見積を依頼する
このレポートの購入を希望する

お名前 (必須)
御社名 (必須)
ご所属 (必須)
ご役職
ご所在地 郵便番号(必須)
電話番号 (メール、電話どちらか必須)
FAX
電子メール (メール、電話どちらか必須)
富士キメラ総研担当者
お支払い予定日
お支払い規定
通信欄
ご入力いただいた個人情報はお申し込み・お問い合わせへのご対応に利用させていただきます。
市場調査レポートのご購入・お問い合わせに際して取得する個人情報のお取り扱いについて(新しいウィンドウもしくはタブで開きます)』の内容をご確認の上、ご同意いただける場合のみ、以下の入力欄にチェックを入れてください。
『市場調査レポートのご購入・お問い合わせに際して取得する個人情報のお取り扱いについて』に同意する (必須)
簡単入力機能 入力内容を保存する  
チェックをつけるとフォームの内容が保存され次回以降の入力が簡単になります。


ページトップ