◆マルチクライアント調査レポート:2007年01月16日発刊
アイデンティティ管理ソリューションの現状と将来展望
− |
内部統制強化の基盤となるアイデンティティ管理ソリューションの動向と提供事業者の取り組みを把握 |
− |
- ■関連したテーマを持つレポートがあります
- 2024 ネットワークセキュリティビジネス調査総覧 市場編 (刊行:2024年12月19日)
−調査の背景− |
- 従来、アイデンティティ管理は、IDやパスワードなどを管理する情報システム部門の管理業務の省力化、シングルサインオン環境構築によるアクセス環境の効率化といったことを主眼に導入されてきた。そのため、IT投資におけるアイデンティティ管理システム構築の優先度は低く、注目を集めるマーケットとは言えない状況であった。
- 情報漏洩などの情報セキュリティ対策への対応、更に、企業内のコンプライアンス意識の高まりや、日本版SOX法である「金融商品取引法」成立に伴う内部統制への対応が求められる中、2005年後半からアイデンティティ管理の重要性がクローズアップされた。
- 特に、日本版SOX法で求められるIT内部統制においては、内外からのアクセス管理などのシステムの安全性の確保が求められている。そのためには、アイデンティティ管理によって誰が登録されていて、どの業務・情報にアクセスでき、何ができるのかを体系的に管理することが必要となる。日本版SOX法の対応が必要な上場企業にとっては、アイデンティティ管理の導入は今後取り組むべき課題と言えよう。
- こうした中、製品ベンダ、ソリューション提供事業者はIT内部統制実現のキーポイントとなるソリューションとして、アイデンティティ管理ソリューションの販売展開を行っている。従来の、業務効率化を目的としたアイデンティティ管理と比較すると、IT投資の優先度も高く導入企業層も格段と増えることが見込まれる。今後、有望なソリューションとして製品ベンダ/ソリューション事業者の期待感は大きい。
- 但し、調査時点においては、ユーザーのIDの生成・変更・削除、それに伴う認可、承認などのライフサイクルを適性に管理すると言った、アイデンティティ管理のポイントがまだユーザーに十分浸透していないなど、当該ソリューション普及に向けての課題も見受けられる。また、企業の日本版SOX法への取り組みは始まったばかりであり、IT内部統制フェーズで具体的なプロジェクトが進行している企業は少ないのが現状であり、今後の2007年の1年間が当該ソリューションをユーザーに浸透させ、市場拡大に結び付けられるかのターニングポイントとなるであろう。
- 本調査では、各社のビジネス戦略、市場性、ユーザー動向などを分析することで、ターニングポイントとなる2007年における、関連各社の事業戦略の立案に際しての基礎データとしてお役立て頂けることを切に願うものである。
- 末筆でございますが、調査の実施にあたり、快く取材に応じて下さいました各企業に対して、この場を借りて御礼申し上げます。
|
−調査目的− |
- 当調査では、アイデンティティ管理製品、サービスを提供する製品ベンダ、構築事業者のサービスの内容、市場性への見解などを調査することによって、アイデンティティ管理ソリューション推進における基礎データを提供することを目的とした。
|
−調査対象− |
- 1. 対象製品/ソリューション
-
- 1) アイデンティティ管理関連製品
-
アイデンティティ管理製品
シングルサインオン/アクセス制御製品
- 2) アイデンティティ管理ソリューション
-
製品販売/コンサルティング/インプリメーテーション、他
- 2. 対象企業
-
- 1) 製品ベンダ/SIer
- インテック、NTTソフトウェア、NTTデータ、京セラコミュニケーションシステム、サン・マイクロシステムズ、ソリトンシステムズ、・日本アイ・ビー・エム、日本オラクル、日本CA、日本電気、日本ヒューレット・パッカード、ノベル
-
※外資系ベンダについては一部略称表記とした。具体的には日本アイ・ビー・エムは日本IBM、日本ヒューレット・パッカードは日本HPとした。
- 2) SIer
- アクシオ、ネットマークス、富士通
- 3) アイデンティティ管理導入/未導入ユーザー(10社)
|
−目次− |
- I. 総括編
-
調査サマリー(i)
-
- 1. アイデンティティ管理ソリューション市場の概況(1)
-
1) アイデンティティ管理製品/ソリューションの定義・概要(1)
2) アイデンティティ管理ソリューション市場状況(4)
3) アイデンティティ管理ソリューション市場への参入状況(6)
- 2. 主要製品一覧(9)
-
1) アイデンティティ管理製品(9)
2) 関連製品(シングルサインオン/アクセス制御製品)(11)
- 3. 提供事業者の動向(12)
-
1) 製品ベンダ(12)
2) SIer(17)
- 4. 販売ターゲット/導入状況(18)
-
1) 企業規模(18)
2) 業種別(20)
3) 導入システム別(24)
- 5. アイデンティティ管理製品/ソリューション市場規模(26)
-
- 1) セキュリティ製品市場の中でのアイデンティ管理製品市場の位置付け(26)
- 2) アイデンティ管理市場(27)
-
(1) アイデンティティ管理製品市場(27)
(2) アイデンティ管理ソリューション市場(31)
- 3) 関連製品市場(33)
-
(1) SSO/アクセス制御製品市場(33)
(2) セキュリティ製品全体市場(35)
(3) 認証/アイデンティティ管理製品市場(36)
- 6. アイデンティティ管理ソリューションの市場展望(38)
-
1) アイデンティ管理/ソリューションの方向性(38)
2) ソリューション提供における課題・問題点(40)
- II. アイデンティティ管理ソリューション提供事業者編
-
- A. 製品ベンダ
-
インテック(42)
NTTソフトウェア(49)
NTTデータ(56)
京セラコミュニケーションシステム(62)
サン・マイクロシステムズ(69)
ソリトンシステムズ(76)
|
日本アイ・ビー・エム(82)
日本オラクル(89)
日本CA(97)
日本電気(104)
日本ヒューレット・パッカード(111)
ノベル(118)
|
- B. SIer
-
アクシオ(125)
ネットマークス(131)
|
富士通(136)
|
-
−共通項目− |
- 1. 企業プロフィール
- 2. アイデンティティ管理ソリューションの位置付け
- 3. 提供製品・ソリューション内容
- 4. 販売推移(実績、見込み、予測)
-
1) アイデンティティ管理製品売上
2) アイデンティティ管理ソリューション売上
- 5. 導入ユーザーの状況
- 6. 販売戦略
-
1) ターゲット
2) プロモーション戦略
3) 販売チャネル/提供体制/アライアンス
- 7. 現状の課題及び今後のビジネス展開
|
- III. ユーザー編
-
ユーザー編まとめ(141)
-
- 1. 調査対象ユーザーのアイデンティ管理導入情況(141)
-
1) 導入システムの内容及び導入理由(141)
2) アイデンティティ管理に関連する課題/問題点(143)
3) 導入効果(144)
- 2. 未導入ユーザーの状況(145)
-
1) アイデンティティ管理に関連する課題/問題点(145)
2) アイデンティティ管理の導入の有無とその理由(145)
- 3. SOX法/内部統制に関連したアイデンティティ管理導入ニーズ(146)
-
- 調査対象ユーザー一覧(147)
-
導入ユーザー:6社(148)
−共通項目− |
- 1. 企業プロフィール
- 2. アイデンティティ管理導入システムの内容と導入理由
- 3. アイデンティティ管理導入のためのITツール活用状況及び選定理由
- 4. アイデンティティ管理導入及び運用時の問題点
- 5. 導入効果
- 6. SOX法/内部統制に関連したアイデンティティ管理導入ニーズについて
|
-
未導入ユーザー:4社(158)
−共通項目− |
- 1. 企業プロフィール
- 2. 現状のシステム運用管理上の課題・問題点
- 3. 問題解決のためのアイデンティティ管理導入の有無とその理由
- 4. アイデンティティ管理導入で期待される効果
- 5. SOX法/内部統制に関連したアイデンティティ管理導入ニーズについて
|
|
|